| 表紙 | : | 表紙 | 定金 晃三 | : | あいさつ |
| 開催要綱 | : | 開催要綱 |
| 目次 | : | 目次 |
| 小暮 智一 | : | 輝線星分光観測のすすめ |
| 粟野 諭美 | : | 岡山観測所で撮影した恒星スペクトルのCD-ROM化計画 |
| 松村 雅文 | : | 美星101cm鏡を用いた分光観測の試み |
| 時政 典孝 | : | スペクトルヘリオグラムの計画 |
| 山下 由香 | : | 福岡教育大学40センチ鏡カセグレン分光器+CCD(ST-6)カメラ |
| 藤井 貢 | : | スリット式低分散分光器の製作とそのスペクトル例 |
| 西村 昌能 | : | 磁変星「HR5049」の分光解析、その後 |
| 加藤 賢一 | : | ゼーマン効果について |
| 片平 順一 | : | Be型星プレオネにおけるガス殻活動期の吸収線等価幅の変化 |
| 河北 秀世 | : | Tabur彗星(C/1996Q1)の可視分光観測:彗星核内部の非均一性について |
| 長谷川 俊雄 | : | 天体スペクトルのノイズフィルター |
| 前原 英夫 | : | 0AOの分光観測 − 温古知新 |
| 定金 晃三 | : | Keck10m望遠鏡と分光器による宇宙論研究 |
| 香西 洋樹 | : | 天体の色を知ろう |
| 美星天文台 | : | 資料:美星天文台101cm望遠鏡の観測公募要綱 |
| 参加者名簿 | : | 参加者名簿 |
| 研究会風景 | : | 研究会風景 |
| 事務局 | : | 資料:天体スペクトル研究会のご案内 第2.5報 |