2003.12.21. K.K.
共催依頼状
1)美星天文台へ
会場仕様願いと共に20日夜投函。依頼文、+2枚、第8回集録、同封
2)西はりま天文台以下へ
共催願い、+2枚、第8回概要を同封。21日、投函(予定)
2003年12月20日
美星天文台
台長 綾仁 一哉 様
天体スペクトル研究会 実行委員会
委員長 加藤賢一(大阪市立科学館)
会場の提供ならびに共催について
(お願い)
貴天文台におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、当天体スペクトル研究会は天体のスペクトルに関心を持つ全国の教育者、研究者、アマチュア研究家等の交流の場として、1994年に第1回目を開催してからすでに10年の歴史を重ねて参りました。ここまで活動が継続できましたのは、貴天文台をはじめとする各地の公共天文台、社会教育施設の暖かいご理解、ご支援の賜物でございまして、篤く御礼申し上げます。
このたび、私どもは以下のような要領で第9回天体スペクトル研究会の開催を計画致しました。貴天文台は公共天文台として本格的な分光器をわが国で最初に装備し、それを一般に開放し、また、分光器による研究・教育に実績をあげられておられることはつとに知られているところであり、当研究会には誠にふさわしい施設であります。
つきましては、以上の趣旨をお汲み取りいただき、第9回天体スペクトル研究会のため開催会場のご提供ならびに共催団体としてご承認いただきますようお願い申し上げます。
よろしくご検討いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
敬 具
記
1.名 称 第9回天体スペクトル研究会
2.事業主体 天体スペクトル研究会実行委員会
3.開 催 日 2004年3月6日(土)−7日(日)
4.場 所 美星天文台(
5.経費負担 直接経費については天体スペクトル研究会実行委員会が原則負担
貴天文台には会場提供にかかる経費負担をお願い致します
6.備 考 開催要綱案は別紙のとおり
過去の開催実績については別紙集録のとおり
2003年12月20日
大阪市立科学館
館長 高橋憲明 様
第9回天体スペクトル研究会
実行委員会委員長 加藤賢一
第9回天体スペクトル研究会の共催について
(お願い)
拝 啓
貴科学館におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は当研究会には格別のご支援をいただき誠にありがとうございます。おかげさまで、1994年に第1回目を貴科学館で開催していただいて以来、既に8回を数えることとなりました。これもひとえにご支援の賜物と感謝致しております。
さて、このたび、私どもは別紙のような要領で第9回天体スペクトル研究会の開催を計画致しました。つきましては、前回同様、貴科学館に共催団体として参画していただきたく、ここにお願いする次第でございます。よろしくご検討のほどお願い申し上げます。
敬 具
備考:連絡先
大阪市立科学館学芸課 課長 加藤 賢一
〒530-0005 大阪市北区中之島4−2−1
Tel:06-6444-5184 Fax:06-6444-5657
E-mail : kato@sci-museum.kita.osaka.jp
----------------------------------------------
2003年12月20日
かわべ天文公園
公園長 様
第9回天体スペクトル研究会
実行委員会委員長 加藤賢一
第9回天体スペクトル研究会の共催について
(お願い)
拝 啓
貴天文公園におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は当研究会には格別のご支援をいただき誠にありがとうございます。本年3月の第8回天体スペクトル研究会では会場としてお世話いただき、おかげで盛会のうちに終了することができました。改めて篤く御礼申し上げます。
さて、このたび、私どもは別紙のような要領で第9回天体スペクトル研究会の開催を計画致しました。つきましては、前回同様、貴天文公園に共催団体として参画していただきたく、ここにお願いする次第でございます。よろしくご検討のほどお願い申し上げます。
敬 具
備考:連絡先
大阪市立科学館学芸課 課長 加藤 賢一
〒530-0005 大阪市北区中之島4−2−1
Tel:06-6444-5184 Fax:06-6444-5657
E-mail : kato@sci-museum.kita.osaka.jp
----------------------------------------------
2003年12月20日
みさと天文台
台長 田和 定通 様
第9回天体スペクトル研究会
実行委員会委員長 加藤賢一
第9回天体スペクトル研究会の共催について
(お願い)
拝 啓
貴天文台におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は当研究会には格別のご支援をいただき誠にありがとうございます。おかげさまで、1994年の第1回目以来、既に8回を数えることとなり、その活動は全国的にも注目を集めているところでございます。これもひとえにご支援の賜物と感謝致しております。
さて、このたび、私どもは別紙のような要領で第9回天体スペクトル研究会の開催を計画致しました。つきましては、前回同様、貴天文台に共催団体として参画していただきたく、ここにお願いする次第でございます。よろしくご検討のほどお願い申し上げます。
敬 具
備考:連絡先
大阪市立科学館学芸課 課長 加藤 賢一
〒530-0005 大阪市北区中之島4−2−1
Tel:06-6444-5184 Fax:06-6444-5657
E-mail : kato@sci-museum.kita.osaka.jp
----------------------------------------------
2003年12月20日
綾部市天文館
館 長 様
第9回天体スペクトル研究会
実行委員会委員長 加藤賢一
第9回天体スペクトル研究会の共催について
(お願い)
拝 啓
貴天文館におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は当研究会には格別のご支援をいただき誠にありがとうございます。おかげさまで、1994年の第1回目以来、既に8回を数えることとなり、その活動は全国的にも注目を集めているところでございます。これもひとえにご支援の賜物と感謝致しております。
さて、このたび、私どもは別紙のような要領で第9回天体スペクトル研究会の開催を計画致しました。つきましては、前回同様、貴天文館に共催団体として参画していただきたく、ここにお願いする次第でございます。よろしくご検討のほどお願い申し上げます。
敬 具
備考:連絡先
大阪市立科学館学芸課 課長 加藤 賢一
〒530-0005 大阪市北区中之島4−2−1
Tel:06-6444-5184 Fax:06-6444-5657
E-mail : kato@sci-museum.kita.osaka.jp
----------------------------------------------
2003年12月20日
西はりま天文台公園
園長 黒田 武彦 様
第9回天体スペクトル研究会
実行委員会委員長 加藤賢一
第9回天体スペクトル研究会の共催について
(お願い)
拝 啓
貴天文台公園におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は当研究会には格別のご支援をいただき誠にありがとうございます。おかげさまで、1994年の第1回目以来、既に8回を数えることとなり、その活動は全国的にも注目を集めているところでございます。これもひとえにご支援の賜物と感謝致しております。
さて、このたび、私どもは別紙のような要領で第9回天体スペクトル研究会の開催を計画致しました。つきましては、前回同様、貴天文台公園に共催団体として参画していただきたく、ここにお願いする次第でございます。よろしくご検討のほどお願い申し上げます。
敬 具
備考:連絡先
大阪市立科学館学芸課 課長 加藤 賢一
〒530-0005 大阪市北区中之島4−2−1
Tel:06-6444-5184 Fax:06-6444-5657
E-mail : kato@sci-museum.kita.osaka.jp
----------------------------------------------
2003年12月20日
群馬県立ぐんま天文台
台長 古在 由秀 様
第9回天体スペクトル研究会
実行委員会委員長 加藤賢一
第9回天体スペクトル研究会の共催について
(お願い)
拝 啓
貴天文台におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は当研究会には格別のご支援をいただき誠にありがとうございます。おかげさまで、1994年の第1回目以来、既に8回を数えることとなり、その活動は全国的にも注目を集めているところでございます。これもひとえにご支援の賜物と感謝致しております。
さて、このたび、私どもは別紙のような要領で第9回天体スペクトル研究会の開催を計画致しました。つきましては、貴天文台に共催団体として参画していただきたく、ここにお願いする次第でございます。よろしくご検討のほどお願い申し上げます。
敬 具
備考:連絡先
大阪市立科学館学芸課 課長 加藤 賢一
〒530-0005 大阪市北区中之島4−2−1
Tel:06-6444-5184 Fax:06-6444-5657
E-mail : kato@sci-museum.kita.osaka.jp
2003.12.9.
第9回天体スペクトル研究会実施要綱(案)
1.名 称 第9回天体スペクトル研究会
2.開催日時 2004年3月6日(土)午後1時−7日(日)正午
3.場 所 美星天文台(岡山県小田郡美星町)
4.事業内容 スペクトルを研究手段とした天体の研究、教育、ならびに関連事項の発表、研修等。終了後、発表内容を集録にして印刷発行する。
5.資金計画 参加者からの会費、実行委員会の自己資金、各共催団体からの補助金、他
6.事業主体 天体スペクトル研究会実行委員会
7.共催団体(予定)
美星天文台(岡山県)
大阪市立科学館(大阪府)
かわべ天文公園(和歌山県)
みさと天文台(和歌山県)
綾部市天文館(京都府)
西はりま天文台(兵庫県)
ぐんま天文台(群馬県)
8.実行委員会構成
委員長 加藤 賢一(大阪市立科学館)
副委員長 綾仁 一哉(美星天文台)
委員 片平 順一(堺市立教育センター)
西村 昌能(京都府立洛東高校)
井上 和俊(大阪府立箕面高校)
黒田 武彦(西はりま天文台)
矢治健太郎(かわべ天文公園)
顧問 定金 晃三(大阪教育大学)
2003.12.20.
回数 |
開催場所 |
開催日 |
委員長、世話人 |
備考 |
1 |
大阪市立科学館 |
1994.3.26. |
片平 順一 |
|
2 |
綾部市天文館 |
1996.3.2.-3. |
定金 晃三 |
|
3 |
美星天文台 |
1997.2.22.-23. |
定金 晃三 |
|
4 |
西はりま天文台 |
1998.2.28.-3.1. |
定金 晃三 |
|
5 |
以和貴荘大阪市立科学館 |
1999.6.26.-27. |
定金 晃三 |
|
6 |
西はりま天文台 |
2000.6.24.-25. |
定金 晃三 |
第10回西はりま天文台ワークショップ |
7 |
綾部市天文館 |
2002.2.23.-24. |
片平 順一 |
|
8 |
かわべ天文公園 |
2003.3.1.-2. |
西村 昌能 |
|
9 |
美星天文台 |
2004.3.6.-7. |
加藤 賢一 |
予定 |
2003年3月1日〜2日 添付資料:第8回概要
和歌山県日高郡川辺町 かわべ天文公園
第8回天体スペクトル研究会
主催:第8回天体スペクトル研究会実行委員会
共催:かわべ天文公園、綾部市天文館、大阪市立科学館、
西はりま天文台、美星天文台、みさと天文台
集録発行:大阪市立科学館、第8回天体スペクトル研究会実行委員会
実行委員長あいさつ
西村 昌能
2003年の3月1日(土)から2日(日)にかけて、和歌山県日高郡川辺町にある(財)笑の里・かわべ天文公園を会場にお借りして、丸24時間にわたる研究発表会を持つことができました。
御参加いただいた方は最大で37名であったと記憶しています。ご発表、ご聴講の皆様、たいへんありがとうございました。心から御礼申し上げます。
さて、この研究会は、どなたでも、たとえば、アマチュア観測家の方、小中高の教員の方々、公開天文台や科学館でスペクトルの研究をされている方、研究者、研究者で教育にスペクトルをと考えている方など、幅広い階層を対象に門戸を開け、開催して参りました。一番最初は恒星スペクトル研究会という名称で、主に恒星分光を行っている者が集まったのですが、ちょうど公開天文台に分光器が導入され、活動しはじめる時期とも重なっていました。そのような時期でしたので太陽系天体などの明るい天体のスペクトルが得られ、その成果を報告していただくことがたびたびありました。
今回の研究会では、会場地LOCである太陽研究者の矢治健太郎さん(本会副実行委員長)の大変なご尽力で太陽関係の発表が8本もそろいました。そのなかで、国立天文台の桜井隆先生にはレビュー講演として「スペクトルから探る太陽コロナの加熱機構」というお話をご講演いただきました。どうもありがとうございました。他に太陽系天体に関係する講演が5本あり、また関東地方など遠方からの参加者もたくさんおられ、今までとは違った趣で、興味深いものでした。
最後に、本研究会の会場である、かわべ天文公園の職員の方々には、通常業務をこなしていただきながら会の運営にお力添えをいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。
----------------------------------------------
第8回天体スペクトル研究会 プログラム
----------------------------------------------
3月1日(土)
13:00 あいさつ
13:10 「スペクトルから探る太陽コロナの加熱機構」(レビュー講演):桜井隆(国立天文台)
13:40 「高速度カメラによる太陽高分散スペクトルの撮像」:當村一朗(大阪府立高専) 他
14:00 「実験室用分光器による太陽スペクトル観測」:成田 直(大阪教育大)
14:20 「洛東高校―京大花山天文台 太陽物理観測実習」:西村昌能(洛東高校)
14:40 「かわべ天文公園の太陽望遠鏡」:矢治健太郎(かわべ天文公園)
(休憩) 太陽望遠鏡見学
15:30 「流星カラースペクトル写真」:村井陽一(浜松スペースハンタークラブ)
15:50 「中小望遠鏡と可視低分散分光器による彗星科学」:河北秀世(ぐんま天文台)
16:10 「彗星コマ中に観測されるナトリウム原子の放出機構について」
:古荘 玲子(国立天文台)
16:30 「紫外線高感度ハイビジョンカメラおよび分光器の開発、
しし座流星群分光観測ネットワーク」
「すばる望遠鏡観測装置用各種分散素子の開発」:海老塚 昇(理化学研究所)
17:00 「太陽系外惑星探査を模擬した地球照分光観測用の装置開発と試験観測」:冨士 航(東海大)
(休憩)
17:30 「☆スペクトル物語☆〜星のデジタルアトラス〜」
:安部麻衣子 後藤百美子 潰滝茜(大阪教育大)
17:50 「木曽観測所の場合」:西浦慎吾(木曽観測所)
18:10 終了
18:45 懇親会
19時〜21時 観望会
3月2日(日)
9:00 「さまざまな波長で見た太陽フレア」 :矢治健太郎(かわべ天文公園)
9:20 「太陽フレアの硬X線スペクトル観測」 :小林研(東大理学部)
9:40 「プロミネンスイラプションの多波長観測」 :殿岡英顕(京大花山天文台)
(休憩)
10:20 「不規則銀河のスペクトル・アトラス」 :富田晃彦(和歌山大)
10:40 「美星天文台でのBe星観測」:片平順一(堺市立教育センター)他:
11:00 「アルゴル系RZ Casでは何が起きているか?−高時間分解能Hα分光観測−」
:鳴沢真也(西はりま天文台)他
11:20 「RV Tau型変光星の分光観測」 :籾山隆志(放送大学)
11:40 「惑星を持つ恒星の分光学的研究」 :大久保美智子(大阪教育大学)
12:00 閉会
13:30-14:30 プラネタリウム投影
----------------------------------------------
第8回天体スペクトル研究会 参加者一覧
----------------------------------------------
小野 則子 大阪市立科学館友の会 kantan@os.usen.ne.jp
筒井 将隆 香川県善通寺養護学校 masa888@js4.so-net.ne.jp
成田 直 大阪教育大学 k993429@ex.osaka-kyoiku.ac.jp
西浦 慎悟 東大天文センター木曾観測所 nishiura@kiso.ioa.s.u-tokyo.ac.jp
鳴沢 真也 西はりま天文台公園 narusawa@nhao.go.jp
當村 一朗 大阪府立高専 tohmura@las.osaka-pct.ac.jp
河北 秀世 ぐんま天文台 kawakita@astron.pref.gunma.jp
桜井 隆 国立天文台 sakurai@solar.mtk.nao.ac.jp
殿岡 英顕 京大花山天文台 tonooka@kwasan.kyoto-u.ac.jp
海老塚 昇 理化学研究所 ebizuka@riken.go.jp
安部 麻衣子 大阪教育大学 g996752@ex.osaka-kyoiku.ac.jp
後藤 百美子 大阪教育大学
潰滝 茜 大阪教育大学
籾山 隆志 放送大学 momiyam@sunfield.ne.jp
小林 健 東大天文学教室 kobayash@solar.mtk.nao.ac.jp
小林 英輔 大阪府教育センター ekobaya@edu.osaka-c.ed.jp
田鍋 和仁 ミノルタプラネタリウム tanabe@mtj.biglobe.ne.jp
富田 晃彦 和歌山大学 atomita@center.wakayama-u.ac.jp
橋爪 淳一 大阪電気通信大学高校 jm-family@mub.biglobe.ne.jp
富士 航 東海大学工学部 fuji-w@postman.riken.go.jp
大久保 美智子 京都大学宇宙物理学教室 okubo@cosmos2.cc.osaka-kyoiku.ac.jp
村井 陽一 浜松スペースハンタークラブ tenmondo@nifty.com
古荘 玲子 国立天文台計算センター furshork@cc.nao.ac.jp
神尾 精 京大花山天文台 kamio@kwasan.kyoto-u.ac.jp>
松尾 厚 山口県立博物館 pxa02070@nifty.ne.jp
新井 彰 京都産業大学天文同好会 akira6a@cc.kyoto-su.ac.jp
松原 正和 京都産業大学天文同好会 astronomy@ezweb.ne.jp
山根 弘也 山口大学理学部 narichan@c-able.ne.jp
向井 碧 九州東海大学工学部 09099835784@jp-k.ne.jp
下代 博之 生石高原天文台 geshiro@skyblue.ocn.ne.jp
坂本 誠 西はりま天文台公園 sakagen@mxz.mesh.ne.jp
矢動丸 泰 みさと天文台 yadomaru@obs.misato.wakayama.jp
花岡 靖治 オルビィス y-hanaoka@orbys.co.jp
西村 昌能 京都府立洛東高校 mnisimura@kcat.zaq.ne.jp
渡辺 洋一 大阪市立港南中学校
井垣 潤也 姫路工業大学
矢治 健太郎 かわべ天文公園 yaji@cosmo.kawabe.or.jp
井上 和俊 大阪府立箕面高校 ka5inoue@osk2.3web.ne.jp
片平 順一 堺市教育センター atak@db3.so-net.ne.jp
加藤 賢一 大阪市立科学館 kato@sci-museum.kita.osaka,jp
----------------------------------------------
第8回天体スペクトル研究会のご案内(第2報)
----------------------------------------------
第8回天体スペクトル研究会実行委員長 西村昌能
天体スペクトルを研究している方、天体スペクトルを教えている方、 天体スペクトルに興味があり、研究を行おうと考えられている方を対象に、 以下の要領で第8回天体スペクトル研究会を開催します。 現在、発表と参加の申し込みを受け付けています。
日時:2003年3月1日(土)午後1時〜3月2日(日)正午
会場:財団法人 笑の里 かわべ天文公園
〒 649-1443 和歌山県日高郡川辺町和佐 2107-1
TEL 0738-53-1120 FAX 0738-53-1130
費用 :参加費 3000円(集録印刷費、会場費など)
宿 泊 5500円程度(朝食を含む)
懇親会 3500円
交通 :JR御坊駅から送迎します。
現在までに申し込まれた講演内容
桜井 隆 :「太陽コロナのスペクトル観測」(レビュー講演)、以下略
主催:第8回天体スペクトル研究会実行委員会
委員長 西村昌能(京都府立洛東高校)
副委員長 矢治健太郎(かわべ天文公園)
委 員 井上和俊、片平順一、加藤賢一
共催(順不同): かわべ天文公園、 大阪市立科学館、 美星天文台、 みさと天文台、 綾部市天文館、 西はりま天文台
発表・参加申し込み先
以下のフォーマットにて 実行委員会副委員長 矢治健太郎あてに以下のメール
アドレスにお申し込み下さい。 spec8@cosmo.kawabe.or.jp
申し込み期日は発表:2月15日、参加:2月20日までとしています。
申し込みフォーマット
1)お名前 : 2)講演・発表の有無:
3)演題・タイトル: 4)所属先:
5)連絡先住所: 6)連絡先電話:
7)電子メール:
8)参加希望日(3月1日,2日): 9)宿泊を希望する、しない:
10)性別 男 女: 11)参加の交通手段(車、JR):